本文へスキップ

深眠インストラクター・インタビュー

一般社団法人 日本ホスピタリティセラピスト協会
無料 資料請求はこちら 

大切な人を大切にする。究極の癒やし技術

経験豊富なヘッドスパニストでもエピソード

ぜひご覧下さい


無料の資料請求はこちらをクリック


自分らしさ100%で環境を創造する

今回インタビューに応えてくださった谷口さんは、これからサロンを開業したい!と考える方にとって、肩の力を抜いて始める勇気を与えてくれる、魅力的な自宅サロンをされています。



大好きな雑貨やレトロなものに囲まれた、個性豊かなサロン。

サロンと言うと、白を基調としたシンプルな内装をイメージされる方も多いかも知れませんが、谷口さんのサロンは壁や天井にと、様々な雑貨やレトロ調のものに囲まれています。

自分の大好きなものに囲まれた空間でお仕事をすれば、気分は上がるしかないですものね。自然と笑顔が溢れれば、お客さまにもそれが伝わり、それだけで空間のセッティングは完了です。



「自分でサロンをするなら、こうしなければ。ああしなければ」とカチカチになっていた人も、枠にとらわれない谷口さんのサロンを見れば、きっと心も解きほぐれるはず。

「せっかく自分でサロンを始めるのなら、こんなに自由でいいんだ。自分の大好きを表現していいんだ」と肩に入ったチカラも抜けてくれることでしょう。

来てもらいたい方に来て頂く集客

そんな谷口さんはインスタも得意で、画像や記事だけで無く、動画も駆使しながらサロンの雰囲気が伝わる様々な投稿をされています。

だから、インスタをフォローしてくれていた方が「ここに、この空間に来たかったのよ〜」と言って、お客さまとしてお越し下さる方も少なくないんだとか。

「サロンの空間は絶対静かな状態を保たなければならない!なんて考える必要はない」と谷口さんは言います。

子供やペットの存在が感じられるアットホームな空間が私のサロンなんです!と自信を持って伝えて行ければ、やはりそういった空間の方が落ち着くという方が来られるんですとのこと。



そうですよね。
そこは自宅サロンという前提だからこそ、逆に子供やペットの気配があった方が怖くなくて落ち着くという方も少なくありません。

だからこそ、初めて来られるお客さまのイメージを裏切らない様に、「私のサロンはこういうサロンです」ということを伝える努力を怠らないことも大切。

それをまた谷口さんは楽しく、充実した気持ちで取り組んでいるから、余計に気になって行ってみたくなりますね(笑)

見せかけのフォロワーの数やイイネの数に翻弄されがちな世の中ですが、自分が届けたい人に届く内容を発信することで、沢山のフォロワーや沢山のイイネが無くても、自分の求めるお客さまが確実にやって来ます。

それをストレートに実践している谷口さんのインスタは、これからサロンを始めたい人にも参考になること間違い無しです。

独自で始めた講座の大変さ。
ホスピタをバックボーンにして
一気に受講生は60名に!


谷口さんはホスピタ協会に来られる前から、既に美容室でドライヘッドスパニストとして沢山の経験を積み、熟練した手技をお持ちでした。

それをもとに自分でもオリジナルの教材を作り、オリジナルのヘッドスパ講座を開催したこともあったそうです。

だけど、実際にやってみて「技術を教えれば良い」というだけではない、様々な作業や責任がのしかかってくる大変さを身に染みて実感したそうです。

そんなときホスピタ協会と出会い、ヘッドスパのプロとして技術だけでなくコンセプトにも共感できたので、思い切って深眠インストラクターを取得されたのでした。



常識的な範囲でのルールや決まり事はあれど、やはりそこは講座を開催していく仕組みが出来上がっているホスピタ協会に身を置いて正解だったとのこと。

ご自身のサロンや深眠インストラクター活動に集中して取り組んでいけるおかげで、今では60名以上の方に深眠タッチセラピー講座を開催できるまでになりました。

また、個人のサロンは孤独になりがちなところ、同じ想いを持った仲間や横のつながりもたくさん出来る様になって、セラピストとして楽しく充実した毎日がおくれているそうです。

自分の軸を持つことによって、お客さまであったり、仕事仲間であったり、確実にそれが響き合える人と出会える様になります。



ついつい隣の芝生は青く見えがちになりますが、自分が大切にしたいもの。自分らしく在りたいこと。それらを見失わない様にしていきたいものですよね。

常に笑顔溢れる谷口さんのお話しをぜひ聞いてみて下さい。

↓↓↓




スクールの資料をお送りしています
↓↓↓







系列スクールのご案内




深眠インストラクター研修

小顔リフト整顔講座




FBやアメブロで
スクールの様子などを更新中
 

インスタはコチラ
インスタ



開発秘話・講師紹介









深眠セラピストスクール深眠タッチセラピー

一般社団法人
日本ホスピタリティセラピスト協会

大阪市淀川区十三東1-20-3-303